一軒目のやまよし さんでおいしくいただき おなかもすこし落ち着いてきたので いざ 二軒目へ。
二軒目は観音寺にある 「大喜多うどん」さん。
開店は9時だったので 9時過ぎに到着。今回はYouTubeで勉強してきたので わたしは 天小うどんを頼みました。
手前が天小。てんぷらがのった うどんです。真ん中はかけ小。一番奥は氷の入ったつめたいうどんです。イリコ風味のアツアツのお出汁がめちゃくちゃおいしい。それに茹でたてアツアツの太めのうどんはコシが強く弾力がありめっちゃおいしかったです。あっという間に完食。つぎは 天中にしようと決意しました。
大喜多うどんさんで大満足し 次に向かったのは同じ観音寺の「うらら」さん。
こちらは10時開店だったので お店に一番乗りさせていただきました。こちらは老夫婦の店主さん夫妻二人で営業されています。
そして こごても かけ の小を注文しました。こちらも イリコがフワっと香る出汁。かなり太めの強めのコシの麺。ほんと 香川にいるなぁ~と実感します。隠れた名店です。
三軒とも お出汁まで完食させていただきました。大阪なら朝からうどん三杯は無理ですが ここ 香川県でのさぬきうどんなら 軽く食べられます。恐るべし さぬきうどん。ごちそうさまでした。