橙 政一 自己紹介へ

雨漏れ修繕2

公開日:2016/09/23(金) 更新日:2016/09/23(金) リフォームのこと

お客様の借家の下屋の雨漏れの修繕。
屋根の鉄板・軒裏のモルタルを取り除いてみると、やはり、垂木まで腐っています。下屋の建物側にはアルミ製のベランダが乗っているので、それから軒先部分の修理となりました。
垂木の悪い部分を取り除き補強し、破風板・野地板・軒裏は新しくし、屋根には新しくガルバリウム鋼板を葺きました。そして軒樋も新しく修繕しました。

これで雨漏れ修理完了です。

室外機も無事に戻せました。
今回の工事では室外機は長年使われているもので配管を外して復旧すると結構調子が悪くなることが考えられたため、配管も取外すことなく持ち上げての工事でした。1階は店舗だったので工事後 エアコンが調子よく動いているのを確認し終了しました。

1ページ (全39ページ中)