マンション リフレッシュ工事
テーマ別|マンションリフォーム
 
建築中レポート
- 1. 2023年05月09日
- 
  仮設足場組立鉄筋コンクリート造の3階建てのマンションのリフレッシュ工事が始まりました。 
 この建物は弊社が平成4年に建設させていただいた建物で今年で30年が経ちます。今回は屋根及び外壁の塗装ほかのリフレッシュ工事をさせていただきます。16年前に一度外壁の塗り替えをしましたが 経年劣化により今回 きれいに塗り替えることになりました。
 まずは仮設の足場が組まれ いよいよ工事が始まります。
- 2. 2023年05月12日
- 
  コーキング打替え足場が組まれ まずは劣化しているコーキングを打ち替えます。建物が鉄筋コンクリート造なので コンクリートの打ち継ぎ部分など足場を架けたときに打ち替えます。 
- 3. 2023年05月15日
- 
  外壁洗浄コーキングの打替えが終わると 外壁の高圧洗浄が始まりました。塗装面だけでなく タイル面なども入念に洗浄しています。 
- 4. 2023年05月16日
- 
  屋根 洗浄今回は屋根のカラーベストも塗装します。そのため 屋根もきれいに汚れを落とします。 
- 5. 2023年05月17日
- 
  屋根の洗浄が終わりました。屋根の洗浄が終わりました。建築してから30年。経年劣化により塗膜の劣化も多々見られました。 
- 6. 2023年05月18日
- 
  屋根塗装屋根のカラーベストに専用の接着剤 シーラーを塗っています。 
- 7. 2023年05月20日
- 
  屋根 塗装屋根の塗料には エスケー化研のプレミアムルーフSiを塗ります。プレミアムルーフSiはラジカルコントール技術により紫外線(UV)や水、熱等の劣化要因から屋根材を保護し、優れた耐候性を示します。また 特殊設計により、かびや藻等の微生物汚染に対して強い抵抗性を示し、長期に亘り衛生的な環境を維持します。 
- 8. 2023年05月22日
- 
  屋根塗装完了しました。屋根のプレミアムルーフSiも二回塗装し きれいになりました。なかなか 足場を組まないと見れない屋根ですが これで安心です。 
- 9. 2023年05月24日
- 
  外壁劣化部補修高圧洗浄の終わった外壁は入念に調査し 旧塗膜の劣化部分などは カチオン補修します。 
- 10. 2023年05月29日
- 
  外壁下地調整外壁などの下地補修がすべて終わり 下地調整材の塗布が始まりました。この下地調整材は日本ペイントのパーフェクトフィラーで水性系なので、環境にやさしいです。ひび割れ追従能力にすぐれ、中性化防止に役立ちます。1液水性反応硬化形なので、密着性に優れています。 
- 11. 2023年06月05日
- 
  上塗り1回目外壁の上塗りが始まりました。日本ペイントのパーフェクトトップを塗っています。パーフェクトトップは紫外線による塗膜劣化対策として当社独自の「ラジカル制御」技術により、シリコングレードを超える非常にすぐれた耐久性があります。また 防藻・防かび機能を有しています。親水化技術により、雨だれ汚染から建物を守ります。 
- 12. 2023年06月08日
- 
  上塗り二回目外壁の上塗りの二回目を塗装しています。これで外壁は完了です。 
- 13. 2023年06月10日
- 
  樋ほか塗装樋や鉄部などもきれいにケレンしウレタン塗装をしています。 
- 14. 2023年06月12日
- 
  共用部塗装建物の内部の階段・ホールの壁・天井も今回は塗装させていただきました。建築してから30年あまり 今回初めての塗り替えです。 
- 15. 2023年06月15日
- 
  共用部塗装共用部の壁・天井・防火戸などの鉄部もすべて塗装しています。 
- 16. 2023年06月20日
- 
  工事完了しました。塗装工事が終わり 仮設足場も外され 工事が完了しました。 
- 17. 2023年06月20日
- 
  共用部も仕上がりました共用部分もきれいに仕上がりました。以前はグレー色でしたが 今回は白になり すごく明るくなりました。 
- 18. 2023年06月20日
- 
  階段手摺今回 共用部分の階段に手すりが新しく取り付けられました。手すりは手にやさしい樹脂皮膜で コーナー部分もなめらかできれいに仕上がりました。 
- 19. 2023年06月20日
- 
  共用部分 床共用部分の階段・廊下の床は以前はウレタン塗でしたが 経年劣化により退色などしていましたので 今回 タキストロン タキステップを貼りました。耐摩耗性 防滑性があり 汚れに強いのでお手入れも簡単です。 
