4LDK マンション フルリフォーム
茨木市 A様邸
テーマ別|マンションリフォーム
 
建築中レポート
- 1. 2022年03月11日
- 
  工事の準備をしています。
- 2. 2022年03月23日
- 
  工事がはじまりました工事がはじまりました。まずは室内にある衣類 備品の処分です。袋詰めなどして7階から1階にエレベーターで搬出しダンプに積み込みます。 
- 3. 2022年03月31日
- 
  撤去工事室内の壁・天井・建具が撤去完了しました。次に床のフローリングを撤去していきます。 
- 4. 2022年04月01日
- 
  撤去工事外壁側の石膏ボードも剥がされ 撤去完了しました。 
- 5. 2022年04月04日
- 
  間仕切壁撤去工事が終わると 大工さんが間仕切り壁の木軸を取り付けています。 
- 6. 2022年04月08日
- 
  システムバスルーム新しいシステムバスルームが組立られました。今回のバスルームは1620サイズ。かなり大きいです。 
- 7. 2022年04月09日
- 
  バスルームこの分譲マンションは近鉄不動産が建てた建物で建築時は近鉄不動産オリジナルバスルームでしたが今回フルリフォーム工事ではLIXILの製品を採用し取付ました。 
- 8. 2022年04月13日
- 
  木工事外壁面の石膏ボードをGL工法で貼り終え 弊社大工の小林くん一栄さん高橋くんが間仕切り壁の軸組を起こしています。 
- 9. 2022年04月16日
- 
  木工事間仕切り壁の石膏ボードも急ピッチに貼られていきます。このあと天井の下地組+ボード貼りに入っていきます。 
- 10. 2022年04月22日
- 
  アルミサッシ取替え分譲マンションではベランダなどのアルミサッシは共用部分なので 個人宅の工事ではあまり工事しないのですが 今回はアルミサッシが焼損したため マンションの管理組合さんと話し合いをし取替えすることになりました。なるべく外壁面は傷付けないよう カバー工法にてアルミサッシを取り付けています。細かい寸法を入念にチェックしながら 取り付けています。 
- 11. 2022年04月26日
- 
  ガラスも無事入りましたベランダの掃き出しの窓にも無事にガラスが嵌め込められました。きれいに取替え完了です。 
- 12. 2022年04月28日
- 
  床 モルタル調整以前 和室だった部屋の床の部分は畳の厚さの分 床のコンクリートは低かったですが 洋室にするため 高さを調整するためモルタルを左官さんに塗ってもらいました。GW期間中乾燥させて床工事が始まります。 
- 13. 2022年05月06日
- 
  フローリング4月29日~5月5日のGW期間中は近隣のみなさまもお休みが多いと思われましたので工事は全休日としていましたが 今日から工事再開しました。今日から床のフローリングを貼っています。床材は分譲マンションなので コンクリートスラブに直貼り用で遮音性能を満たしたフローリングを貼ります。最近では床材の表面が化粧シートタイプが多いのですが 今回は天然木の美しさをリアルに再現した ツキ板タイプのフローリングです。 
- 14. 2022年05月12日
- 
  木 工事内部の大工さんの工事も ボードは貼り終え あとすこしです。これから 巾木 棚類を取り付けていきます。 
- 15. 2022年05月16日
- 
  木工事 完了しました巾木 棚類の取付も終わり 大工さんの工事が終わりました。次はクロスを貼っていきます。もうすこし がんばりましょう 
- 16. 2022年05月16日
- 
  木工事 完了しました。リビング 玄関廊下 洋室4室 洗面室 トイレ 浴室 すべての大工さんの工事が終わりました。ウ 
- 17. 2022年05月20日
- 
  内装工事クロス屋さんが パテ作業をしています。仕上げに大きく関わってきますので 特に入念にパテをしています。 
- 18. 2022年05月21日
- 
  内装工事クロス屋さんもパテが終わり いよいよクロスを貼っていきます。 
- 19. 2022年06月11日
- 
  ベランダ 床ベランダの床材の貼り替えをしています。強い接着剤で貼っているので 剥がすのも大変です。剥がす機械を使って 二人掛かりでも 巾狭く取り除くのがやっとです。 
- 20. 2022年06月18日
- 
  玄関造り付けの下駄箱も取り付けられ きれいに玄関が完成しました。下駄箱下の間接照明もいい雰囲気に仕上がりました。 
- 21. 2022年06月18日
- 
  廊下ショコラブラウン色の床材・建具と真っ白な壁で落ち着いた廊下が完成しました。 
- 22. 2022年06月18日
- 
  リビング濃い目の床材と壁・天井が同じクロスなので 空間が広く感じるリビングが完成しました。 
- 23. 2022年06月18日
- 
  アルミサッシ今回 ベランダ側のアルミサッシは損傷していましたので 特別にマンションの管理組合の許可をいただいて 取り替えました。外壁などは共用部分なので極力影響がないようにカバー工法にて取り付けました。全然違和感なく完成しました。 
- 24. 2022年06月18日
- 
  システムキッチンシステムキッチンもきれいにおさまりました。今回のシステムキッチンはLIXILの製品で収納がたっぷりのスライドストッカー+よごれんフード+人工大理石のワークトップととてもきれいに出来上がり お客さまにも大変喜んでいただきました。 
- 25. 2022年06月18日
- 
  バスルームシステムバスルームはLIXIL製の1620サイズです。1620のバスルームはとても広々しています。清潔感たっぷりの真っ白なバスルームができました。もちろん大阪ガスのカワックも付いています。 
- 26. 2022年06月18日
- 
  洗面化粧台以前は一面鏡の鏡でしたが リフォームで三面鏡のミラーにしました。三枚とも鏡を開くとすべて収納です。これで収納もたくさんになり なにかと小物が多い洗面化粧台まわりもスッキリとなります。 
- 27. 2022年06月18日
- 
  和室以前 和室だった部屋もお客様のご要望で洋室に変身しました。広いリビングとつながっており また建具も引込戸に変更したため 大きな空間が完成です。 
- 28. 2022年06月18日
- 
  洋室3つある洋室もすべて新しくきれいに完成しました。 
